これまた珍しい。
お仕事の内容は
ブログの開設(‘Д’)
リアルで急に頼まれましたw
まさに今やっていることw
ブログの知識は全くない人ですが
自分の思いや知識をたくさん書きたい。
そんな人でした。
当日お会いして
1日中説明になりました。
と、言っても
一気に何かを詰め込むのはほぼ不可能。
こんなこともできます。
あんなこともできます。
と説明ばかり
頭の整理をしてもらいつつ
質疑応答の嵐でした(;´・ω・)
基本的には
何かをしてもらう為には
自分で設定しなければならない。
画像にしろ背景にしろ
自分で写真を撮るなり
どこかのサイトで見つけるなり
(著作権問題の説明もして)
全て自分で素材から探す必要があります。
と文字で書くのは簡単ですが
実際にはこうやって見つけます。
と
方法を見せる感じの簡易説明ばかりでした。
文字を大きくしたり
太文字にしたり
その他もろもろ
沢山の説明でしたね(;´・ω・)
今はアフターケアで
あの時のこれってどうやるの?
と
その時その時に合わせて説明するばかりです。
心が折れずに程よい知識を与えるって難しいですね。
当日は日当として交通費や食事代を頂きましたが
アフターケアに関してはすべて無料。
パソコン教室に通うものなら
月額で搾取される内容ですなぁ~(‘Д’)
自分で調べたり何かできる人は実質タダだけど…
何でも調べて何でも一人でやってしますので
どこまでからお金を貰えばいいのか悩ましいですね。
何かわからないことがあれば
聞く勇気…これ、とっても大切ですね。
もし、このブログを見て
心に留まったものががあれば
とりあえず聞いてみるのも一つの手かもしれませんね(‘Д’)
何に関して答えれるかは知りませんが
何でも聞くと全力で答えますよ( ゚Д゚)
プロフィール欄にツイッターIDも載せてますので
気軽に聞いてみてくださいね。
コメント