陸遜と于吉ゲット(∩´∀`)∩
大幅に変更ですね(‘Д’)
自分の求めていた武将が来た
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
やはり火計と言えば呉の武将(‘Д’)
こりゃ今後も固定されそうですね(*’ω’*)
自分の編成価値観では
ランクアップ武将+7コスト武将を入れる
というのがあります
7コスト武将はランクアップせずとも
十分に戦法が強いですので
この2つを組み合わせることが微課金、無課金者活躍への道かと思ってます。
特に1万以上をたたき出すのはなかなか難しいので
そこら辺を考えながら編成するといいかもです。
さて
第1陣営の変更ですが(*’ω’*)
弓
陸遜
徐庶
荀攸
で決定ですね(*’ω’*)
戦法は
陸遜 刮骨療毒 風助火勢
徐庶 文武両道 火熾原燎 もはや固定
荀攸 白馬義従 三勢陣
この陣形となります。
刮骨療毒は昏迷や杯中蛇影でも良いのかもしれませんが
やっぱりデバフ解除は大切ですね。
荀攸で相手バフを解除し
陸遜でデバフ解除
白馬+三勢陣+荀攸戦法で
発動率大幅UP。
3ターン以内に決着がつきそうであれば
刮骨療毒を太平道法に変更してクリティカル狙いも良いですね。
ただそれだと連戦がきつくなってくるのでやはり回復は入れておきたいです。
ここらへんはシーズンや敵の編成によって臨機応変に対応していきたいですね。
とりあえず1陣営の完成形ができました(∩´∀`)∩
この編成のさらにいいところは
全員の素早さが遅いのを先制がカバーして
継続ダメージ系が入るころに(4ターン目以降)
相手が先行になるのでダメージが入るところですね。
そしてこちらの攻撃順は
荀攸→徐庶→陸遜の順
デバフ解除+戦法発動率UP→継続ダメ→火力と恐慌となっていますので
いい感じの順番になっています。
陸遜に昏迷を付けても良いのですが
この順番が入れ替わってしまうと微妙な感じがします。
ですので仮に変更するとしても智計のほうがいいかな…と思います。
さてさて、今期はまだ序盤(‘Д’)
これからが楽しみですね(*’ω’*)
これぞアクティブ陣営って感じがしますねぇ(*’ω’*)
3~5ターン目に威力が最大化される中距離(?)型の編成ですね。
序盤に仕掛けて後は待つだけといった感じになります。
趙雲や昏迷などの能力底上げ系武将ぶっころマンになれたらいいなw
コメント