貿易の聖地バレンシアここが無ければ利益はでない(*’ω’*)
この2つの村は
主に派遣がメインになりますが
まずはハウジング(物件)について
首都バレンシアにお勧めの物件はない!
貿易箱を保存するために仕方なく拡張している部分が大半です。
基本貢献度1に対し倉庫も1拡張という部分が多く
倉庫拡張するなら
6-1番地がお得になるぐらい。
2番地に貢献度1で拡張2段と言う場所が多く
3-2番地
8-2番地1F2F
11-2番地
19-2番地
等がある。
近隣のフォハラム農場やエルダル農場も特にオススメすることは無いが
いちよ、物件があることをお忘れなく。
倉庫が拡張できない以上
加工させるのもオススメしない。
貢献度1で加工できる場所もありますが
カルフェオンから派遣できるようになれば使うことがあるかもしれません。
次に
アレハザ村
ここは辺境の地であるが意外と物件がお得
1-1番地
2-1番地は
貢献度が1で2回拡張できるので拡張して損はない.
正し輸送等が使えないので使いづらい。
私の場合イベントで余ったアイテムや交易品の保存に使ってます。
利便性に欠けるのであえて拡張する必要もないかもしれませんね。
続いては
アカント内港
ここは
1-1番地の倉庫がお得。
ただここは初期労働者が0人で
1-1が貢献度1で労働者拡張が可能。
近場でテフで派遣できるので
料理メインの人は必要な場所になるのかな?
この場所を使うのであれば
がっつり労働者を雇い派遣したいところ。
近場のアルタス農場
は特に良い訳ではない。
次に
ムイクン
ここは赤ネになった時のみにいける使える場所
ただ、アカントとは違い労働者を一人雇えるので
暇があれば雇っておくと良いかも。
てぃうてぃうむに派遣もできるが貢献度が6もいるので
私は伸ばすことはありませんが
三日月でがっつり狩りをする場合は
バナジウムに派遣させますね。
ただこれ一つの為に14貢献度を使うことはありませんw
物件だけだと特に良い場所はありませんね。
必要があれば伸ばす感じです。
コメント