地方都市のシャカトゥ。
物件に関しては特にお勧めする場所もなく
貢献度1=1段階のところがあるので
可もなく不可もなくといった感じ
近隣の
シャカトゥ耕作地も
オススメすべき物件はない。
料理を
するのであればしっかり展開していく感じになりますね。
続いて
砂粒バザール
こちらは砂漠横断前の準備をする場所でもあるので
1-1番地が
倉庫お得場所。
倉庫を増やしておくと何かと便利。
とはいえ
できることも限られているので
派遣がメインになると思われる。
近隣の拠点接続場所
シャカトゥの近場は
料理に必要なものばかり。
クニドの避難所からは
泥水と精製水がとれる。
錬金やちょっとしたことにも使うことが多く
使うときは大量に消費するので取って損はない。
ただ同じ産物がとれるライカル滝までつなげる必要があるか
と言われれば錬金していなければ必要ないと思う。
繋げておきたい場所は
砂粒バザールのすぐ横の
カポティアと避難所
この2か所の銅と鉄は大量に取れる。
副産物のブラックとオパールも
箱作成ができ
買うと高い。
避難所は採掘にも使うので拠点LVもしっかり上げておいても良いかもしれない。
ただし、貢献度が非常に重い。
この2か所だけで12貢献度使うので
銅と鉄だけほしいのであれば
3~4か所どこかしらの派生で繋げたほうが
大量に取れる。
例えば 海岸の洞窟やインプ洞窟など
労働者の数が足りず質を高めるのに良い場所。
老兵の渓谷でとれるニワトコはついで。
ゴルゴ岩石地帯でもとれるので
こちらも取っていても良い。
ただ貢献度4は少し重いかな?
バジリスク巣穴を狩場とするなら
繋げて派遣は全然悪くないですね。
正直なところ
シャカトゥに課金労働者を増やしたのは
いらないと思っています。
バザールで課金すると4人雇えます。
今繋いでいるカポティアと
老兵の渓谷の貢献度を引いた状態で
バザールからカドリーまで
シャカトゥからカドリーまで
貢献度使用数が同じなのです。
バザールのみで事足りていたのですね_(:3 」∠)_
箱を売る際には
海経路でつなぐことになるので
ほんと用無しの町ですw
コメント