計算上のお話ですが10G突破しました。
これを年末に照明できるといいですね♪
1度に運んだ時の売り上げは130M
もちろん
単価が高いものを運べば
更に上がっていきます。
今の状況は
原木箱や護符
その他試しに作った箱達です。
ちなみにニワトコは13M”(-“”-)”
しょっぱい…実にしょっぱい_( ´ω`)ペショ
利益換算すると30Mぐらいですが
それでも困ったものです。
一律で計算しているので
距離等の計算もありますが
そこらへんは余裕をもって計算しています。
現在、グラナで2段階加工を始めようと準備していますが
それらを加えていくとなると
さらに時給単価が上がっていくことになります。
グラナから高級箱を運ぶと
1回運ぶと680M(*´▽`*)
1回=往復ほぼ1時間。
夢がとっても広がりますね(*´▽`*)
今の内容は利益ではないので
ここからブラックストーンの粉末代や
色々買い物している経費等が引かれます。
ですが
そんなものはすでに買っているものなので
手元に入る…というだけでとっても嬉しいですね。
今まで残高として残っていた訳ではないの
いざ、金額で見えるようになるというのは
可視化されてとてもわくわくします。
まだ、計算途中ですが
利益としては
2G確定
+α(1.5G~最大4G)
が利益となります。
なぜこんなに振れ幅がでかいのか…
それはブラックストーンの粉末や
加工素材をどう計算するかによるからです。
ブラックストーンを粉砕すると
粉末価格>各黒石の価格になり
労働者の派遣(ビール代)<原木価格
となるのでここら辺をどう計算するかによって
かなり大きく変わってきます。
ニワトコやヤシは1割程度が派遣になると思うので
全部購買価格で計算すればよいのですが
他は派遣で手に入れたものが大半。
悩ましいところです。
恐らく取引所の価格で計算しますが
実際のところはそれよりも下回ることのないように
書いていきたいと思います。
あと、
思うところは
熟練度が実装されていない点ですね。
LVが上がるまでは問題ないのですが
利益を出すならば
実装まで待ったほうが良いのか悪いのか…
雰囲気的には待ったほうが良さそうなところ。
計算方法が変わってしまうととても厄介ですね。
未だに実装されていないとなると
とてもバランス調整が難しいのでしょう。
様子見をしながら更に作成していきたいと思います(*´▽`*)
コメント